このたび、イクちゃんサービスを紹介する「イクちゃんブロガー」の掲載を中止させていただくことになりました。
※イクちゃんブロガーとは、広島県から委託を受け公益財団法人ひろしまこども夢財団が運営される、広島の子育てポータル「イクちゃんネット」でイクちゃんサービス加盟店を紹介するライターです。報酬等はありません。
出典 イクちゃんネット
採用の経緯
イクちゃんブロガーとして採用されたのは、当ブログをご覧になられたという広島県健康福祉局 子育て・少子化対策課の方から「イクちゃんブロガーに応募して欲しい」とメールをいただいたのがきっかけです。
その後、いくつか懸念事項がありましたので、公益財団法人ひろしまこども夢財団の担当者の方とやりとりさせていただき、何かのお役に立てればという想いもあって採用される形となりました。
採用中の活動
採用された経緯が宮島のお出かけ日記などの過去記事をイクちゃんブロガーの紹介記事として掲載して欲しいという形だったこともあり、いくつかお出かけ日記を書いては紹介記事としていました。
従来通りのお出かけ日記にイクちゃんネットのリンクを張る程度の活動で、特に負担はありませんでした。
掲載中止の理由
掲載中止の理由は採用の経緯であげた懸念事項が、懸念でなくなったことです。
具体的には、当初採用されるにあたり当ブログは子育てと無関係な記事も書く雑記ブログのため、イクちゃんブロガーとして掲載されるのは趣旨に沿わないのではないか?という疑問がありました。
運営とのやり取りでは紹介記事とブログは切り離して考えるため、雑記で問題ないということでしたが、その後もこの問題は常に頭を悩ませました。
というのも、当ブログは確かにお出かけ日記の比率が多いものの、料理日記や車ネタ、アフィリエイト含むレビュー記事もあります。純粋に子育て関連の情報を目当てにサイトを訪れたユーザーが違和感を感じる可能性があるからです。
また、イクちゃんサービスの紹介記事として掲載されるとikuchan.or.jpドメインからリンクが張られます。イクちゃんブロガーとして行政のサイトに掲載することで、SEO対策やアクセスアップを目当てにされているのでは?と思われてしまう懸念もありました。
※当サイトの月間PVは概ね15万前後ですが、イクちゃんネットからの流入は0.3%以下とほぼ影響ない数値です。また、被リンクについてはrel=nofollowを追加することで対処可能です。
(血税で運営される)行政のサイトに宣伝やアクセス稼ぎ目当てにリンクを掲載するのはフェアでない。そのような思いから1年以上前からイクちゃんサービスの紹介記事を書くことを控え、いずれ掲載を中止したいと考えていました。
このタイミングで掲載中止となったのは、先日私のブログの読者でもある知人から「イクちゃんブロガーの先頭に表示されてますね!」と言われたこと。以前は2番目だったものがよりによって1番目立つ位置に表示されていることに気が付き、なんだかなぁ・・・と再考した結果です。
これまでは掲載を中止していただくのも手間や迷惑が掛かるためそのままとしておりましたが、今回、やはりアクセスアップ目的では?と指摘されたこともあり、それは本意ではなく掲載を中止することになりました。
まとめ
というわけでこのたびイクちゃんブロガーからは引退させていただくことになりました。
当ブログに関してはこれまで通り広島を中心としたお出かけ日記(と、その他雑記)をお伝えしたいと思います。今後ともイクメンライフハッカーをご愛顧くださいますようお願いいたします。
YouTubeマツダCX-8動画チャンネル
YouTubeにマツダCX-8動画チャンネル「8チャンネル」を作りました。CX-8オーナーならではの気付きやCX-5から乗り換えた感想をレビューしています。良かったらご視聴&チャンネル登録よろしくお願いします!
@hamaji36さんをフォロー

最新情報をお届けします