ハマジです。
2017年のGW(5連休)はこれと言って何かした訳ではありませんが、2017年やることリストにあげていた2つのことを達成。
部屋の片づけとバットを買い近所の空き地で子どもと野球をするなど、楽しい時間を過ごすことができました。
以降は2017年GW休暇中にやったことのライフログです。
GW初日は「子どもが喜びそうなところへ」ということで、みよし運動公園に遊びに行きました。
以降は2017年GW休暇中にやったことのライフログです。
2017年ゴールデンウイークのライフログ
GW初日は「子どもが喜びそうなところへ」ということで、みよし運動公園に遊びに行きました。
みよし運動公園は三次ワイナリー、トレッタ三次などが隣接する人気の公園。午前10時を過ぎると多くのお客さんで賑わっていました。
何でも自分でやるアウトドア体験でもまれてみよう!ということで田舎でバーベキュー&タケノコ掘り体験イベントに参加しました。
これは大変有意義な体験だったので後日別記事にアップしたいと思います。
バーベキューグリルは古民家の空き地に転がっていたブロック塀とカメ。手を出したいのをグッとこらえ、カメを準備し落ち葉や枯れ木を使った火起こしも全部子どもにやってもらいました。これで無人島に置き去りにされても生き抜いていけるでしょう。
「イクメンライフハッカー」らしく、お肉はquality is good
タケノコ掘り体験会場の竹藪です。
なんでも今年はタケノコが不作だそうで当日はタケノコが掘れるか心配でしたが、実際は1人当たり10本以上も掘りまくれる大収穫。大満足の一日でした。
肉食系の狩猟家系なのでこういう体験は大好きです。写真はありませんがその他にもマテ貝を掘ったり、干潟でカニやイソギンチャクや気持ち悪い生き物を捕まえて遊びました。ワンパクに育ってくれたまえ。
がらりと変わって夜の原爆ドーム。
広島県民御用達のイベント、フラワーフェスティバルは夕方、、というかほぼ終わってから軽く見てきました。
原爆ドームは年イチで見にきますが今年はオバマ大統領の効果か特に人が多いように感じます。
嫁さんの実家でニンテンドースイッチ&マリオカート。定番のゲームだけに子どもが多い場所では盛り上がりますね。
その他、嫁さんの実家では広大な家庭菜園で野菜を収穫したりイチゴ狩りを楽しみました。
島根の国府海水浴場近くで浜遊びと魚釣りをしました。投げ釣りでキスでも釣ってみるかと竿を出しましたが全く釣れず。まぁこんなもんでしょう。
魚釣りの帰りに島根の旭温泉へ行きました。最初は旭温泉の某施設を目的に訪れましたがGW中のため17時で日帰り入浴は終わってました。
ということで「あさひの元湯」へ。ここは規模が小さいながらも旭温泉らしく湯上りさっぱり、ほのかに肌がスベスベになります。
かけ湯をせずザブーンと湯船に入る臭そうなオッサンがいなければ最高でした。
連休のシメはいつもの回転寿司で昼からマグロ三昧。たるんだお腹にトドメを刺しました。
ゆるゆるの休暇となりましたが、来週は少し遠出して名古屋のレゴランドに遊びに行く予定です。広島から評判?のレゴランドに子ども連れで行ったらどんな感じなのか、乞うご期待!!
アマゾンでお買い物をするならAmazonギフト券へのチャージがおすすめです。チャージ額 × 2.5%分のポイントがもらえます。損したくない方はギフト券でお得に買い物しましょう。
youtubeにマツダCX-8のレビューやお出かけ動画を公開しています。チャンネル登録をしてご視聴ください。
ツイート
@hamaji36さんをフォロー
youtubeにマツダCX-8のレビューやお出かけ動画を公開しています。チャンネル登録をしてご視聴ください。
ツイート
@hamaji36さんをフォロー